美白命のサエコです。
シミになりやすい体質なので、美白系の化粧品をいろいろ試しています。
ビーグレンのハイドロキノン化粧品を実際使ってみて良かったのでシミへの効果や使い心地をレポします🎵

目次
ビーグレンはシミに効果があるの?
最初に言っておきますが、私は化粧品ではシミは消えないと思っている派の人間です。
美白化粧品の成分は、表皮までしか届かないので深いシミまで届きません💧
シミができてしまった人は分かると思いますが、一度できてしまったシミはなかなか消えないんです(T_T)
シミを消そうと思ったらレーザーやハイドロキノンという成分を使わないと消えないと言われています。
なので、美容外科や皮膚科ではシミを消す治療としてハイドロキノンクリームを処方しています。
ハイドロキノンはメラニンの生成を防ぐだけではなく、肌を漂白する効果があります。
なのでできてしまったシミにも効果があります。
実際に、この👇左側のシミの持ち主(母です)は皮膚科に行って、シミ治療でハイドロキノンとシナールを処方されました。
ハイドロキノンはクリーム、シナールはビタミンCの内服薬ですね。
実際、ハイドロキノンでシミ消しの効果があったのか?というと、薄いシミは消えたそうです!
ハイドロキノン配合のビーグレンはどんな化粧品?
ビーグレンはハイドロキノンがが配合されているホワイトケア用の化粧品です。
本当に効果があるか心配、ハイドロキノンで肌が荒れるのが心配、という人向けに、フルラインが試せるトライアルセットがあります。
トライアルセットは、1,800円で購入できます。
👉トライアルセットの詳細はこちら
ビーグレンのシミケアセット 中身をチェック!
洗顔、化粧水、美容液、美白クリーム、保湿クリームの5つセットです。
本製品版で換算すると、約6,400円相当です(*^^*)
公式サイトだと1,800円で購入することができます。
👉トライアルセットの詳細はこちら
ビーグレンの化粧品は、全てMade in Japanの日本製です。
医療技術として発明されたQuSome®(ソウキューム)という技術を使っているため、浸透力が高いことが認められています。
QuSome®技術は、極小カプセルに成分を包み込むので肌の角質層まで成分が浸透します。
国際特許取得済みの技術なのでエビデンスがしっかりしている技術です。
QuSome®技術を使っているおかげで、肌にも優しく肌荒れが起きにくいのがポイントです。
通常のハイドロキノンは強い成分なので肌が弱い方は肌が荒れてしまうことがあります。
ですが、QuSome®技術は極小のカプセルで成分を包み込んでいるためハイドロキノン特有の刺激を軽減し、安定した効果発揮することができます。
ビーグレンに配合されているハイドロキノン濃度は1.9%です。
👆で書いているように、通常のハイドロキノンは強い成分なので濃度が濃すると肌荒れの原因になってしまいます。
ですが、ビーグレンに使われているQuSome®技術のおかげでハイドロキノン4%と同等の効果を発揮するそうです。
ビーグレンの化粧水 使ってみたレポ 効果は?
👇ビーグレンの化粧水です。
医学誌にも掲載されている化粧品です(*^^*)
容量は20mlです。
化粧水を使ってみました😃
色は無色、香りもなく無臭です。
ビーグレンの化粧水は美白型ビタミンC誘導体が配合されているのでメラニンの発生を抑制します。
なのでシミの予防・これ以上シミを濃くしないことができます。
ビーグレンの化粧水は、QuSome®技術を使っているので浸透力がとても高いです。
なので、保湿力が約17時間続くと言われて臨床試験済みです。
この効果は医学誌にも掲載されています。
以下、ビーグレンの公式サイトからの引用です。
実際に使ってみて、水みたいにサラッとているのに長時間肌が潤う使い心地でした。
乾燥に悩んでいる方にもおすすめできる化粧水です(*^^*)
👇美白クリームです。
ハイドロキノン1.9%配合の美白クリームです。
QuSome®化されているので4%相当の効果があるようです。
累計60万本以上売れているらしく、一番人気の商品&リピート率が高い商品のようです(*^^*)
私もトライアルで気に入ったので、美白クリームの現品を購入しました。
※リニューアル前のパッケージです。
ビーグレン公式サイト
ビーグレンのホワイトセットがおすすめな人
ビーグレンのホワイトセットがおすすめな人は、できてしまったシミに悩んでいる人・シミ予防をしたい人です。

ビーグレンの化粧水は医学誌にも掲載されるくらい、長時間の保湿ができます。
肌の乾燥や毛穴、テカリに悩んでいる人にもおすすめできるな~と思いました。
ビーグレンの化粧水はとにかく万能なので1本備えておくとかなり便利に使えると思います。
ビーグレンの美白ライン。やっぱり良い〜〜〜。またビーグレンに戻ろうかな😊💖 ハイドロキノン配合だからシミも消せるし。 pic.twitter.com/k6kZAmWXvG
— saeco💋 (@saeco48693215) 2018年7月23日
ビーグレン ホワイトセットの成分をチェック!
ビーグレン クレイウォッシュ 洗顔の成分
クレイ入りの洗顔料です。
泡が立たないタイプ。
さっぱり、ツルツルした洗い心地でした。
モンモリロナイト
日本産の無機質の天然粘土鉱物。肌表面や毛穴に詰まった汚れやニキビ菌などを吸着し、やさしく取り除きます。(表示名:ベントナイト)
グリチルリチン酸ジカリウム
甘草(カンゾウ)から抽出・生成した原料。肌荒れを防ぎ、すこやかな肌を維持します。
スクワラン
無色透明のオイルで、深海ザメの肝油を安定化させる製法の他、サトウキビやオリーブからも得られます。皮脂膜をつくり出し、なめらかに仕上げます。
など
QuSomeローション 化粧水の成分
保湿力がとにかくすごい、医学誌にも掲載されているエビデンスのある化粧水です。
VCエチルというビタミンC誘導体が配合されているのでシミ予防効果も◎
ホメオシールド
褐藻から採取されたエキス。角層を整え、肌をなめらかにします。(表示名:フカスセラツスエキス)
アッケシソウエキス
豊富なミネラル分と保湿成分で、健全なバリア機能を構築します。
VCエチル
水に溶けやすく、安定性に優れているビタミンC誘導体。肌環境を正常な状態に整え、健康な肌を育みます。(表示名:3-O-エチルアスコルビン酸)
EDP3
人の体に存在するEGF(上皮成長因子)様合成ペプチド。肌を活性化し、内側から弾力を与えます。(表示名:オリゴペプチド‐24)
QuSomeホワイトエッセンスの成分
ハイドロキノン誘導体が配合されている美容液です。
ハイドロキノン誘導体
コケモモ・ウワウルシ等の植物に含まれます。紫外線トラブルが起こるプロセスをブロックします。(表示名:アルブチン)
エバーセルホワイト
ボタンエキス、マメ科のクズの根エキス、およびチロシンの混合抽出液。肌を明るく保ちます。(表示名:ボタンエキス、クズ根エキス、アセチルチロシン)
バイオPGA溶液 HB
グルタミン酸を発酵して得られた水溶液。肌の保水力を高め、バリア機能の向上へと導きます。(表示名:ポリグルタミン酸)
QuSomeホワイトクリーム1.9
ハイドロキノンが1.9%配合されているクリームです。
日光に当たるとNGなので夜のみ。
ハイドロキノン
アメリカでは皮膚科医が40年に渡って効果を認める、肌に明るさをもたらす成分。ブライトニング効果があります。
βホワイト
ヒトの体に存在するTGF-βに似た形をした合成ペプチド。肌の明るさを保つ効果が期待できます。(表示名:オリゴペプチド-68)
ハイビスカス花発酵液
ハイビスカスの花を発酵させ抽出したエキス。植物の生命力が肌本来の力を引き出します。(表示名:乳酸桿菌/ハイビスカス花発酵液)
ハイドロキノン配合の化粧品は他にもあるよ
シミ消し効果があるハイドロキノン配合の化粧品ですが、ハイドロキノン配合の化粧品は実はあまり売ってないんですよね。
ドラッグストアではなかなか発見できません。
ハイドロキノン 配合 化粧品 というキーワードで検索して見つけたハイドロキノンが配合されている化粧品はこちらです👇
本製品値段 | 配合量 | 容量 | お試し値段 | |
---|---|---|---|---|
サンソリット | 7,000円 | 4% | 30g | 1,950円 |
アンプルール | 10,800円 | 2.5% | 11g | 1,590円 |
ビーグレン | 6,000円 | 1.9% | 15g | 1,800円 |
オバジHQ | 9,000円 | 不明 | 10g | なし |
サンソリッド、アンプルール、ビーグレンはハイドロキノンの配合量が記載されていましたがオバジHQは配合量が不明でした💧
ハイドロキノン配合の化粧品は、ビーグレン以外にもありますが、続けやすいという観点で考えるとビーグレンが一番良いのかな、と思います。
ハイドロキノンはゆっくりシミを消していくので、つけた直後に真っ白になる!なんてことはありません。
なので、継続的に続けていく必要があります。

継続的に続けるとなると、やっぱり値段が高すぎると続けにくいです。
配合量が多すぎると肌が荒れる原因になります。(ハイドロキノンはシミを消すので、刺激が強い成分です。)
ちょうど良い配合量で、比較的安いもの、を選ぶとなるとやはりビーグレンになります。