こんにちはサエコです。
ほうれい線や顎下のたるみが気になるので対策をいろいろ調べています💧
マッサージが良いとか、ハイフが良いとか、美容鍼が良いとか・・・・
いろいろ情報がありますが今回は美容鍼について効果や口コミを調べてみました。

美容鍼ってなに?たるみへの効果は?
美容鍼は、東洋医学のひとつでツボを刺激して不調を改善する鍼治療です。
肌質や体質自体を改善する、といわれています。
表皮や真皮に鍼(しん)と呼ばれる細い針を指します。
鍼が表皮や真皮に刺さることによって自然治癒力が働き、新陳代謝が活発になります。
コラーゲンが生成されたり血行が良くなるため、むくみやシミ、シワ、たるみが改善されるようです。
一言で表現すると、針を刺して自然治癒力を促進する治療ですね。
美容鍼の口コミ 効果はあるの?痛くないの?
美容鍼の口コミをTwitterで調べてみました。
いい口コミでは、「施術前と施術後では頬の上がり具合がぜんぜん違う!」「痛くないし肌がつるつるになった」
いまいちな口コミでは「継続性がない」「値段が高いから通いにくい」「あんまり違いがわからなかった」など。

鍼灸の針はとても細いので痛みは感じないようです。
美容鍼に副作用はないの?
内出血や好転反応がでる人がいるようです。
マッサージにも揉み返しというのがあるように、鍼灸にも同じような変化に身体がついていかない現象がでるらしいです。

私が一番気になっているのは、肝炎などの血液感染の病気。
ですが、こちらもほぼ心配なはないようです。
美容鍼で使っている針は、使い捨ての針のようです。
使い捨てなので、使用前は包装されています。
繰り返し使う院もあるようですが、滅菌処理をされているようです。
基本的に針は深いところまで刺さないので血がでません。
なので血液感染のリスクは少ないようです。
美容鍼の値段は?相場は?
美容鍼の値段や相場ですが、しんきゅうコンパスで調べた結果、1万円前後でした。
探すと3,000円から施術を受けられるところもありましたが、初診料などを含めると1万円前後の院が多いです。