サエコです。
日差しが強くて本当に嫌になります。
今回はできてしまったシミを消すにはどうすればいいのかについて、いろいろ検証した結果を書きます。
できてしまったシミのレベル感じですが、濃いシミを確実に消す方法と、薄いシミを確実に消す方法の2つについて調べました。
ちなみに、濃いシミの写真は私の母です。
一時期皮膚科で処方されたハイドロキノンを使っていたようですが、レーザー治療は一切していない肌です。
20代後半でもうすでに薄っすらとシミがあったそうです。
薄いシミの写真は私の肌です。
フォトフェイシャルやイオン導入などしているおかげでそこまで目立ってないと思います。
一族全員シミができやすい体質なので、反面教師にして頑張ってきました。
日焼け止めも毎日欠かさないし美白系の化粧品を使ってこれ以上シミが大きくならないように頑張っています。
このシミがあるのは頬から目の下にかけてです。
写真はありませんが、同年代の姉と従姉妹も同じ場所にシミができています。
姉は面倒くさがりで日焼け止めはあまりつけずに育ちました。
従姉妹は私と同じくらい日焼けには気を使っていたようですが美容クリニックには行ったことがないようです。
目次
シミを消すためには?
シミを消すにはいくつか方法があると言われています。
- レーザー治療でシミを薄くする
- ハイドロキノン(塗り薬)でシミを薄くする
- シナールやトランサミンなどの内服薬で薄くする
- 化粧品でシミを薄くする
などが挙げられます。
個人的な考えですが、化粧品だけで、でできてしまったシミを消すのは難しいと感じています。
なので、できてしまったシミを確実に消したい人はレーザー治療かハイドロキノンでの漂白が確実なのかなーと思います。
自宅でシミを消す方法は?
手頃な価格でシミ取りレーザーを受けられるクリニックがない!という人もいると思います。
自宅でシミを消す方法ですが、即効性はありませんがハイドロキノンでの漂白が一番確実だと思います。
ハイドロキノン軟膏はクリニックで購入することができます。
ですが、ハイドロキノンは表皮のシミにしか効果がないので私の母のような深く濃いシミは薄くはなるかもしれないけど完全に消えることはないようです。(完全に消すとなると、やっぱりレーザーじゃんないとムリと言われました。)
また、ハイドロキノンが配合されている化粧品もありますが、化粧品でシミを消すのは時間と根気が必要だと思います。
できてしまったシミを確実に消すためには?
できてしまったシミを確実に消す方法ですが、、いろいろシミ消しを試してきて、個人的にはレーザーでの治療が一番効果がありました。
化粧品で「シミが消える!」という商品も試しましたが、正直言って、化粧品で濃いシミは消えません。
化粧品って、肌の奥まで届かないんですよね。
シミは肌の奥で発生します。つまり、化粧品の成分が届かないところで発生するんです。
肌の奥のシミを消すにはレーザー治療しか方法がありません。
ハイドロキノンでシミを消す方法もありますが、皮膚の浅い部分のシミにはとても効果があるそうですが真皮のシミには効果がないようです。
肌の深いところのシミは今のところレーザーでの治療が一番確実だと思います。
上記は、フォトフェイシャルのときに医師の言われたことです↑

新しいシミを作らない、シミをこれ以上大きくしないためには?
シミは一度できてしまうと、消すのにかなり時間とお金がかかります。
大きく深いシミになればなるほど消すのが大変になるので、シミを大きくしないこと、新しく作らないことが大切です!
シミを作らないためには日焼け止めをこまめに塗って日に焼けないことが大事!
光老化という太陽の光で肌が老化する現象も有名ですよね。
太陽の光は肌の老いを加速させますし、シミの原因のメラニンも見えます。
なるべく日に当たらない、日に当たったとしてもビタミンCを摂取するなどでメラニンが増えないようにしてください。
シミを作らないために私がやっていること
写真を見ていただければわかると思うのですが、代々シミができやすい家系なので、肌には誰よりも気を使ってきました。
おかげで今のところそこまで目立つシミは育っていません!
(小さいシミがポツポツできてしまった程度・・・)
一応、「肌がキレイだよね」と言われるくらいなので、私のケアはそこまで間違っていないと思います。

シミを増やさない、作らないために私がやっていることを書きますね。
ビタミンCの摂取
サプリでビタミンCを摂取しています。
水溶性のビタミンCは体内にとどまらず尿として排出されてしまいます。
手に入れやすいのは水溶性のビタミンCですが、リポソーム化してあり体内に留まりやすいビタミンCのほうが効果が高いといわれています。
私は、普段はDHCのビタミンCです。
日に当たってしまったときはリプライセルを飲んでいます。
イオンエフェクターのブライトニングモードでイオン導入
イオンエフェクターのブライトニングモードでビタミンCをイオン導入しています。
劇的な変化ではありませんが、コツコツ続けることで効果があると思います!
肌のキメが整うので全体的にトーンアップしたキメが細かい肌になれます。
ニキビもできにくくなったので、イオンエフェクターは本当におすすめです。
美白系化粧品でケア
美白系の化粧品でケアをしています。
美白と名の付くものやシミに効きそうなものはたくさん試してきました。
中でも使い心地が良かったのはアスタリフト、ビーグレン、サエル、オルビス、ドクターシーラボです。
これは肌に合う、合わないがあると思います。
肌が白くなると評判のアクアレーベルは、私の肌には合わずにニキビが大量発生してしまいました。
雪肌精も肌が白くなると評判ですが、これもニキビが大量発生してしまい、ライン買いしましたが母に譲りました。(試してからライン買いしろ!って感じですね汗)
イプサのメタボライザーは美白というよりかは肌のキメを整えるものなので、使い心地は良いですが美白効果は実感できませんでした。
などなど、いろいろ使っていますが、合う・合わないがあります。
アスタリフトはとにかく薔薇の香りが良くて使っていて気持ちよかったです。
アスタリフトの効果や使用感については↓でレポしてます。
参考アスタリフトホワイトの効果とクチコミ
トライアルセットはドラッグストアでも変えますが公式サイトで買ったほうが安いです…!
ビーグレンはハイドロキノン配合でシミケアに特化した化粧品です。
ビーグレンはトライアルでライン使いできるので、試してから気に入ったものだけ買うのでもオッケーです。
ビーグレンの効果や使用感は👇こちらでレポしてます。
参考ビーグレンを使ってみたレポ
オルビスは比較的値段が安めで続けやすい化粧品です。さっぱりした使い心地で夏場にまた使いたいです。
冬場は、ちょっとさっぱりしすぎかも?
ドクターシーラボはVC100を使っていました。1万円福箱に入っていた化粧水とジェルです。
ジェルはかなり気に入っていて、リピートしました。
イオンエフェクターですごく使いやすかったです。
香りのせいかわかりませんが、刺激が強い気がしたのでので肌が弱い、荒れやすい人にには向いてないかも。
フォトフェイシャルやイオン導入でケア
美容クリニックでフォトフェイシャルやイオン導入をたまにしています。
シミは一度できてしまうとどんどん濃くなるので、薄いうちにケアすることが大切だと聞きました。
なので半年に1度はフォトフェイシャルで薄いシミを消しています。
ただ、フォトフェイシャルは真皮のシミまでは届かないようです。
フォトフェイシャルでも消えなかったシミがあって、医師に聞いたところ、真皮にあるからフォトフェイシャルでは届かないと言われました。
表皮にあるシミは、ハイドロキノンやフォトフェイシャルで簡単に消すことができるようですが、真皮は深いところにあるため一筋縄ではいかないようです。
まだ試したことはありませんが、フォトフェイシャルよりも強力なフォトシルクというものがあるらしく、フォトシルクは真皮まで届くらしいです。
秋になったらフォトシルクを試してみようかなと思っています。
フォトシルクやフォトフェイシャルは1回約1万円ほどです。
薄いシミなら1回でも効果が実感できるので、高い美容液を買うよりも確実に肌をキレイにすることができると思います。
コラーゲンを生成する効果もあるのでシミだけでなく、薄いシワやたるみ、毛穴にも効果があります。
ジェントルレーズでの顔脱毛
あとこれ、シミを確実に消す方法ではないのですが、私には効果あったので・・・
鼻の黒ずみをなんとかしたくて顔脱毛を始めたのですが、思わぬ嬉しいことが。
真皮にあるからフォトフェイシャルで消えなかったシミが、顔脱毛を始めてから薄くなった気がします(^ν^)
たしかに、事前に「小さいホクロは消えてしまうので、消えてほしくないホクロがあったらカバーするので教えてください」と言われました。
ホクロ=メラニン=シミ なので、シミも薄くなったのかな。
鼻の脱毛目的だったのですがシミも薄くなって嬉しいです!!
私は湘南美容外科のジェントルレーズという機械で顔脱毛をしました。
湘南美容外科は、ウルトラ美肌脱毛(IPL)とジェントルレーズでの脱毛、2種類あります。
比較的新しい院にはウルトラ美肌脱毛の機械しか置いてないようです。
ウルトラ美肌脱毛の機械はフォトフェイシャルで使う機械とほぼ似た仕組みなので、肌をキレイにする効果があると思います。
実を言うとウルトラ美肌脱毛で顔脱毛をしたことがないので、ウルトラ美肌脱毛がシミに効果があるかどうかはわかりません。
カウンセリング時にカウンセラーさんに聞くのが確実です😃