先日、皮膚科に行って、いちご鼻は保険適応で治療ができるのか聞いてきました。
ニキビ治療で皮膚科に行ったのですが、ついでにいちご鼻についても相談してきました。
あまりにも眉間にニキビが続くので、先日皮膚科に行きました。
アクアチムという塗り薬を処方され、根気よく塗っていて回復傾向にあります。
ニキビがあまりにも続く場合は、皮膚科に行くと保険適応で薬を処方してくれますよ(*^^*)
さて、いちご鼻についても保険適応なのか質問してきました。
回答は「保険適応ではない」とのことです。

いちご鼻の治療は保険適応なのか聞いてみた
以下、医師との会話です。

医師:痛そうですね。抗菌作用のある塗り薬をだします。

医師:いちご鼻ですか?うーん。十分キレイでなにかやる必要ないと思うけど。

医師:いちご鼻は美容外科で自費での治療になりますねー
ということで、いちご鼻は保険適応での治療は難しいようです。残念。
いちご鼻は保険適応外ですが、ニキビや皮膚炎、皮膚腫瘍などは皮膚疾患になるため保険適応での治療が可能なようです。(保険適応外の治療もあります。ニキビ跡は保険適応外と聞きました。)
色々調べたり、医者からも話を聞いたりしましたが、ニキビの基本治療は保険適応内。
基本治療以外のレーザーやイオン導入などは美容目的になるため保険適応外になるそうです。
ですが、いちご鼻は皮膚疾患と認められないため、保険適応外で自由診療になります😓
いちご鼻は皮膚疾患と認められてないので保険適応外
いちご鼻で悩んでいる私としては完全に疾患だと思っているのですが、国の基準で疾患と認められないようです。

保険適応外ではありますが、いちご鼻を治すには美容外科でのレーザー治療が有効です。
カウンセリング料金や初診料再診料が不要なクリニックを選ぶと、安くいちご鼻を治すことができます。
私はレーザー治療5回や顔の脱毛などを組み合わせてかなり肌がキレイになりました。
レーザー治療は5回で2万円くらいから受けられます。
一生いちご鼻に悩んで過ごすよりも、少しお金を出して肌をキレイにしたほうが生きる快適さが全然違いますよ。
私はいちご鼻に悩みすぎて外に出るのが本当に嫌でしたが、ある程度キレイになったので快適に生きることができるようになりました。
いちご鼻をなんとかしたい!と思っている人は、美容外科やクリニックでのレーザー治療も、候補の一つにいれてみてください。
皮膚科やクリニックに行かずに自力でいちご鼻を治す方法
インターネット上では、いちご鼻を自力で治す方法がたくさんあります。
オロナインパック、鼻パック、角栓培養、角栓抜き、ガスール、重曹クレンジングなど、いろいろあります。
私もいろいろ試してきましたが、一番効果があったのはクリニックでのレーザー治療でした。
オロナインパックは、逆にニキビが増えて毛穴が油っぽくなりました。
角栓培養は、余計毛穴が汚くなりました。
鼻パックや各栓抜きは、毛穴が大きくなってしまいました。
重曹クレンジングも鼻がテカテカになってしまいました。
ガスールは、皮脂がスッキリして良かったのでたまに使っていますが、いちご鼻を治すほどではありませんでした。
いろいろといちご鼻に効くと噂の美容方法を試してみましたが、どれもイマイチでした。
(人によって合う、合わないはあると思いますが…)
レーザーにもメリット・デメリットはあるので、体験談を参考にしてみてください。
↑いちご鼻への効果があった💕
・ウルトラ美白レーザーの体験談
・スペクトラピールの体験談(執筆中)
・イオン導入の体験談(執筆中)
・フォトフェイシャルの体験談
・ガスール
・重曹クレンジング
・オロナインパック
・鼻パック
↓いちご鼻への効果なかった・悪化した☠