
たるみ予防・小顔のために、ついに顔の医療ハイフを受けてきました。
HIFU、受けようか受けまいか、どこで受けようか、効果はどうなのか、ずーーーっと悩んでいたのですが!
ついに受けてきちゃいました😍💕
顔の医療HIFUって実際効果はどうなの?ダウンタイムは本当にないの?フェイスラインキレイになるの?ほうれい線消えるの?副作用はないの?などなど、実際に治療を受けて分かったことを本音でレポしていきます!
目次
顔の医療用ハイフ(HIFU)ってなに?
たるみやリフトアップ効果がある医療用のレーザーです。
ガン治療にも使われている強力な機械です。
ダウンタイムがほぼないので、施術後から化粧可能。
リフトアップの効果は半年から1年ほど続きます。
施術間隔は最低4ヶ月以上あけて、1年に1度打つのがおすすめ(^^)
たるみやほうれい線の治療って、ヒアルロン酸を注入したりボトックスを注入したり、切ったり、糸を入れたり・・・といった痛みやダウンタイムが伴う施術が多いイメージですよね。
ですが、ハイフは超音波により治療のため痛みもほぼなく、肌の表面を傷つけないので施術直後にメイク可能です。
手軽にたるみやほうれい線の治療ができる施術が、ハイフです。
将来的に糸を入れようと思っている人でも、20代後半~30代のうちにからハイフを定期的におこなうことで、キレイな状態をより長く保つことができます。
私は40代後半~50代になったら糸リフトをするつもりでしたが、肌がたるみ切ってしまってから糸リフトをしてもせいぜいマイナス5歳程度のようです・・・。
なので20代30代のキレイな肌をより長く保つには、シワが浅いうちからのこまめな美容治療が重要になってきます。
顔のハイフの仕組み・原理
ハイフでたるみが解消できる仕組みですが、超音波によって肌の奥に熱を届けます。
熱を受けると、コラーゲンの生成が活性化され筋肉も引き締まるため、たるみ解消・リフトアップに効果があります。
超音波なので、ピンポイントで熱を届けたい層に届けられるのがハイフのすごいところです。
肌の奥に熱を届けるけど、表面には熱を届けないので(熱さは多少感じるようですが。)ダウンタイムがほぼないと言われています。
色々なクリニックのブログやウェブサイトを見ましたが、「ダウンタイムはほぼない」「ダウンタイムなし」と書いてあるところばかりでした。
Twitterでハイフの効果を口コミしているお友達に、ハイフ施術後の写真を見せてもらったところ、腫れていなかったし赤みもでていませんでした😍💕

👉私がHIFUを受けた体験談はこちら
👇わかりやすく解説されています(*^^*)👇
ハイフはダウンタイムがないたるみ治療?
実際の医療用ハイフでたるみ治療をしてきた人の体験談が、ネット上にあまりないんです・・・・。
ハイフを実際に受けた口コミや体験談が見つからず、本当にダウンタイムがないのか?翌日休みを取らなくても仕事に行けるのか?赤くなったり腫れたりして周りにバレないか?と不安でした。
ですが、

と鏡を見るたびに鬱な気分に💧
ほうれい線だけでなく、フェイスラインや口元がたるんできて、マリオネットラインまではっきり現れてきました…。
この写真ネットに公開して良いのだろうか…と思うくらいヤバイほうれい線の写真です👇
アラサーと言いつつもまでギリギリ20代。
さすがにこの状態はヤバイでしょ!
ゴルゴラインもほうれい線もマリオネットラインもくっきりです・・・。

と思い、ダウンタイムが気になるだとか痛みが気になるだとか言ってられなくなってきました。
なので、思い切ってハイフを受けることにしちゃいました。
実際に受けて、HIFUは痛みがないのか・ダウンタイムが本当にないのかも検証しました!
顔の美容医療用HIFU(ハイフ)の効果について
ハイフの効果ですが
- 全体的な顔のたるみの改善・リフトアップ
- ほうれい線の改善・頬の位置を上げる
- 今後のたるみの予防
- たるみの進行を遅らせる
- フェイスラインの改善・引き締め
- 小顔効果
などが挙げられます。
20代のうちにHIFUをする人は多いみたいです。

と不安でしたが20代でHIFUを受けてる人も多いらしく、早すぎることはないんだな、と思いました。
20代でHIFUを受ける人は、現状維持・たるみの予防、改善目的が多いみたい。
フェイスラインの改善・引き締めも可能なので丸顔で悩んでいる人やあごのたるみ、二重あごで悩んでいる人でHIFUを受ける人もいるようです。
30代~40代でHIFUをする人は、ほうれい線やたるみの改善目的の人が多いようです。

顔の医療用ハイフ(HIFU)副作用・リスクについて
ダウンタイム・痛みが少なくて、手軽にたるみ・ほうれい線対策ができると言われているハイフですが、副作用は大丈夫なのか?と、気になると思います。
赤み、痛み、みみずばれ、顔面神経麻痺、内出血 が副作用・リスクとしては挙げられます。

施術前に、一通りリスクの説明をされますが、副作用が起きるのはマレらしいです。
基本的にクリニックでの施術は医師がおこなうため、「あくまで可能性があるので理解しておいてね」ということのようです。
基本的に肌の表面にアプローチするわけではないため、赤みや内出血はほぼでないようですが、可能性としてはあります。

顔面神経麻痺についても、顔面神経を熟知している医師の施術だとほぼ起こらないようです。
フェイスリフト手術の経験があるクリニックだとより安全です。
エステサロンでのHIFU施術の副作用やリスクは高い
エステサロンでもHIFUが受けられるようですが、エステでのHIFUは認可されていません!
なので、HIFUという名前ですが出力がかなり弱い、もしくは顔面神経麻痺やヤケドのリスクがかなり高いようです。
HIFUは副作用やリスクも少なく比較的安全な施術、と言われていますがそれはクリニックで受けた場合の話です。
HIFUは筋膜にアプローチする施術のため、筋肉の作りを熟知している医師の元でHIFUを受けるとよりリスクが少なく効果が高くなります。
HIFUは施術者によって、効果が変わります!
うまい、下手があるようです。
なのでHIFUを受けるときはクリニックで受けるようにしましょう。
顔の医療用ハイフを実際に受けてきた体験レポ!ほうれい線やたるみへのハイフの効果は?
前置きがかなり長くなりましたが、実際に顔の医療用ハイフを受けてきたレポです。
今回私が行ったところは銀座のエルクリニックです。
HIFUは安い施術ではないので、いろいろ比較検討しました😣
安くて効果が出ないのも嫌だな、ショット数が多くても威力が弱くて雑なのも嫌だな・・・と思って顔の医療用HIFUの口コミをかなり調べました!(ですが、あまり効果や口コミを語っているブログは見つけられず汗)
大手の美容クリニックも候補でしたが、今回は口コミで評判が良かったエルクリニックでHIFUの施術をしました。
エルクリニックに行ってきた体験レポート
銀座駅から徒歩1分くらいです。
マツモトキヨシの4Fにあります!
エルクリニックは切らない、メスを使わない美容外科です。
開業15年以上なので症例数・実績が多いので信頼できるのがポイント。
新宿と銀座に2院あります。
大規模なチェーンクリニックではないので、親身になってくれるかな、と思ったのが今回エルクリニックを選んだ決め手です。
もっと詳しいエルクリニックの情報は👉こちら
カウンセリング・医療HIFU施術前の様子
まずは施術前にカウンセリングです。
肌をきちんと見てくれるので、メイクを落としてからのカウンセリング。
👆再度載せますが、HIFU施術前のカウンセリング時の私の肌の様子です。
いや~・・・・公開していいのかレベルです。
最近はSnowでしか自撮りをしていなかったので、ほうれい線がこんなに深くなっているとは、この写真撮るまで知らなかった・・・。
ほうれい線ができてきたことはわかっていましたが、ここまでとは。
カウンセリングは本当に丁寧にしてくれて、不安なくHIFUの施術を決めることができました。
👇カウンセリング前から「絶対にこれは聞くぞ!」というリストを作っていました。
このメモ、4枚くらいあって、全部の疑問に丁寧に答えてくれました。
エルクリニックでの実際のHIFU施術の流れ
カウンセリングが終わったら、いよいよHIFUの施術です!
施術台に寝転がって、用意をします。
HIFUは強い光がでないので、アイガードはしません。
一応目をつぶって、HIFUのヘッドを顔に当てて打っていきます。
おそらく4.0mmだと思うのですが、まずはSMAS筋まで届く深さで照射をするようです。
赤いところを中心にHIFUを当てていきました。
あと顎下にも当ててくれました。
つぎに、アタッチメントを変えて、真皮までの深さでHIFUを当てていきました。
4.0mmで当てたところとも重複していたので、ダブルで照射してくれているということだと思います。
顎下も丁寧に照射してくれました。
眉上まで照射してくれるとは思っていなかったので、うれしい!
照射してくれる範囲がとても広いと思いました。
もっと詳しい照射範囲はエルクリニックの公式サイトで確認できます!
医療用HIFUの施術体験談 痛みは?効果は?
実際にHIFUを受けてきましたが・・・
痛みに関しては、想像していたよりも痛くなかった!
私はアレキサンドライトで顔脱毛をやっていますが、顔脱毛よりも痛くないです。
低周波治療器みたいな筋肉を刺激する感覚でした。
全く痛みを感じない・感覚を感じないわけではありませんでしたが、麻酔なしでも全く問題ないレベルです。
HIFUの痛みに関しては、事前にカウンセリング時に質問していたのですが、痛みを感じるHIFUもあるようです。
HIFUの痛みは、マシンの新しさによって異なるみたい。
エルクリニックで使っているHIFUのマシンは、第四世代と言われているHIFU sonic next(ハイソニック)です。
一番新しい機種なので、効果はより高く・痛みはより少なく改良されているようです。
ウルセラやダブロというHIFUの機械もありますが、ウルセラやダブロは、少し古い機械です。
エルクリニックで使用している、HIFU sonic next(ハイソニック)は一番新しい機械なので効果が高いのに痛みを感じにくいといわれています。
私は、ウルセラやダブロを受けたことがないので比較ができませんが、エルクリニックで受けたHIFUは気になる痛みを感じなかったです。

HIFU施術後の赤みや痛み、ダウンタイムはあった?
HIFUですが、まずは右半分から照射しました。
右半分終わったところで、一旦休憩。
休憩時に写真を取ってみました。
どうですかね・・・。
改めて見ると、ゴルゴラインほんとひどいですね😓
HIFU打った右右側はこころなしかゴルゴラインとマリオネットラインが薄くなっているような・・・?
私が感動したのは、アゴのフェイスラインがシュッとしたことです。
休憩時に鏡を見せてもらい確認したのですが、明らかにフェイスラインがシュッとした!
ハイフは、1~3ヶ月かけてゆっくりと効果が出てくる施術なのですが、打った直後からリフトアップされていて感動しました。
顔にHIFU施術して1時間後の様子
HIFU施術後の1時間語の様子ですが、筋肉痛みたいな痛みもなく、平常通りでした。
腫れも赤みもなかったので、そのまま電車で帰りました。
帰宅後、すぐシャワーを浴びましたが、いつもどおりです。
鏡を見ると、なんとなく肌が上がっている気がしました!
明らかに違うな、というのは目の開けやすさ!
眉上もHIFUを当ててもらったおかげだと思うのですが、目周りが持ち上がって、開きやすくなりました(*^^*)

と思いながら、翌日仕事だったので寝ました。
今のところ、筋肉痛みたいな痛みはない。至って平常。シャワー浴びたけど、いつも通り。じゃっかん、肌白くなった?って感じ。肌の奥だけじゃなくて表面も打ってもらえたから肌自体綺麗になるっぽい。
— saeco💋 (@saeco48693215) 2018年8月2日
顔にHIFU施術して1日後~2日後の様子
HIFU施術後1~2日後の様子ですが、赤みは全くでませんでした。
痛みに関しては、「なんとなく筋肉痛かな?」というくらいの軽い痛みがでてきました。
少しだけ熱を持っているような感じはありましたが、気にしなければ気にならないレベルです。
頬から首にかけてがちょっとダルい感じあるかも?熱持ってるというか。外見では腫れや赤みなし。アゴ周りはだいぶシュッとした気がする!ほうれい線の引き締まりにもっと期待したい! #顔の医療用ハイフレポ #1日目
— saeco💋 (@saeco48693215) 2018年8月2日
仕事中も、痛みは気にならないので集中して仕事ができました。
私のように事務職の人は、HIFU施術後はとくに仕事を休まなくても大丈夫だと思います。
昼休みなう。動かずパソコンと静かに向かい合ってると、弱い筋肉痛?みたいなのがあるような気がしてきた。集中できないことは全くないので余裕で仕事できるよ。いつも仕事中は目の上が痙攣するんだけど、そういえば今日は痙攣しない。 #顔の医療用ハイフレポ #1日目
— saeco💋 (@saeco48693215) 2018年8月3日
まだ、HIFU施術からあまり日が経ってないので、また経過をレポします。
HIFUは1~3ヶ月かけてゆっくりとリフトアップの効果がでてくるようなので、今後が楽しみです(*^^*)🎵

もっと詳しくHIFUについて知りたい人や、症例写真をもっと見たい方はエルクリニックの公式サイトで確認できます(*^^*)